機材
Roland SP-404MKII
取扱説明書: https://static.roland.com/assets/media/pdf/SP-404mk2_reference_v200_jpn04_W.pdf
- メトロノームの音量を調整したい
PATTERN SELCT
->REC
->1~16
->SHIFT
+CTRL 3
- ※ここで設定した音量が全体に適用されるっぽい
- sp404mkii の録音の種類
- マイクから録音
- サンプルを聴きながらマイクから録音
- サンプルと重ねる
- マイクの音のみ
- あるサンプルを聴きながら別のサンプルを録音
- サンプルを重ねる
- サンプルを重ねない (ここはパッドミュート使う)
- ベロシティを設定したい
SHIFT
+1 (FIXED VELOCITY)
- バンクごとコピー・削除したい
COPY
+EXIT
でバンクごとコピー、DEL
+EXIT
でバンクごと削除
- バンクを保護したい
COPY
+SHIFT
- バックアップしたい
SHIFT
+13 (UTILITY)
から実行可能
オープニング画像 & スクリーンセイバー
- 美味しんぼ オープニング画像
ひとりバンド練習の録音方法
- 前提
- ドラム -> ベース -> ギターの順に録音していく
- 手順
- ドラム録音
- ドラム用のサンプル (キック・スネア・ハイハットクローズなど) を各パッドに割り当てる
- 上記各パッドのサンプルを使い、
RESAMPLE
でドラムトラックを録音するRECORDING SETTING
で ROUTING = Mix にして録音する必要あり- 他パート録音でタイミングを合わせるためにハイハットなどで冒頭にカウントインも入れておく
- 録音が終わったらノーマライズする
- ベース録音
- サンプルモードの
RESAMPLE
で、ドラムパターンをトリガーにし ExtIn でベーストラックを録音する- 当たり前だが
EXT SOURCE
が有効でないと録音されないので注意 RECORDING SETTING
で ROUTING = ExtIn にして録音する必要あり- 録音が終わったらノーマライズする
- 当たり前だが
- サンプルモードの
- ギター録音
- サンプルモードの
RESAMPLE
で、ドラム & ベースパターンをトリガーにし ExtIn でギタートラックを録音する * 当たり前だがEXT SOURCE
が有効でないと録音されないので注意RECORDING SETTING
で ROUTING = ExtIn にして録音する必要あり- 録音が終わったらノーマライズする
- サンプルモードの
- ミックス
- ドラムトラック・ベーストラック・ギタートラックそれぞれの音量を調整する
- サンプルモードの
RESAMPLE
で、3 トラックを同時に押して全体トラックを作成するRECORDING SETTING
で ROUTING = Mix にして録音する必要あり- パッドの FIXED VELOCITY を ON にしておいたほうがよい
- 録音が終わったらノーマライズする
- ドラム録音
KORG KR mini
取扱説明書: https://cdn.korg.com/jp/support/download/files/45b0c029e1f5fa44d5291a2c225b8bff.pdf
起動時
- オート・パワー・オフ
- チェイン再生ボタン + 電源オン -> オート・パワー・オフ機能の有効化
- パターン再生ボタン + 電源オン -> オート・パワー・オフ機能の無効化
- ベロシティ機能
- チェイン [1] ボタン + 電源オン -> ベロシティ機能の有効化
- パターン [1] ボタン + 電源オン -> ベロシティ機能の無効化
- 工場出荷時の状態に戻す
- チェイン再生ボタン + パターン再生ボタン + 電源オン -> 工場出荷時の状態に戻す
利用中
- チェイン・エディット・モード
- 各チェインボタン長押し -> チェイン・エディット・モードに切替 or を保存して終了
- 各チェインボタン -> 編集対象のチェイン選択
- 各パターン/フィルボタン -> 編集中のチェインにパターン登録
- Songs/Chain End ノブ + 各チェインボタン -> チェインの終端位置を選択
- チェイン再生ボタン + パターン再生ボタン -> チェイン・エディット・モードを保存せず終了
- パターン・エディット・モード
- 各パターンボタン (+ 各フィルボタン) 長押し -> パターン・エディット・モードに切替 or を保存せず終了
- パターン再生ボタン -> 録音開始 or 停止
- 録音モード
- 各パターンボタン・各チェインボタン -> 音色の録音
- チェイン再生ボタン + 各パターンボタン・各チェインボタン -> 音色の録音削除
- USER ノブ + 各パターンボタン -> パターン・エディット・モードを保存して終了
- パターン再生ボタン長押し -> パターン削除 + 拍数設定
- パッド・モード
- チェイン再生ボタン + パターン再生ボタン -> パッド・モードに切替 or 終了
- 各パターンボタン・各チェインボタン -> 音色再生
- 各パターンボタン・各チェインボタン長押し -> パッドの音色変更モードに切替
- パッドの音色変更モード
- 各パターンボタン・各チェインボタン -> 割り当てたい音色の選択
- チェイン再生ボタン + パターン再生ボタン -> パッドの音色変更モードを終了
BOSS DR-220
-
取扱説明書: http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809890/DR-220A_j.pdf
- アクセントを利用してみる
- 音源の音量を変えてみる
- 初期化
<
+>
+ 電源オン
BOSS DR-670
VOX Lil’ Looper
-
取扱説明書: https://voxamps.com/wp-content/uploads/2019/12/LiL_Loope_OM_EFGJ1.pdf](https://voxamps.com/wp-content/uploads/2019/12/LiL_Loope_OM_EFGJ1.pdf)
-
やり直し系の操作
- ループ録音直後に 2 回ペダル押下 -> ループ削除
- オーバーダブ直後に 2 回ペダル押下 -> オーバーダブ取消 (UNDO)、さらに 2 回ペダル押下すると取消を取消 (REDO)
- 再生停止時に 2 回ペダル押下 -> ループ削除
YAMAHA DD-10
KORG DT-1
KORG KAOSS PAD mini-KP
Effect Program List
Program Name | X AXIS | Y AXIS | Fx Release | BPM Sync | |
---|---|---|---|---|---|
00 | LPF(Low Pass Filter) | Cutoff Frequency | Resonance | ||
01 | HPF(High Pass Filter) | Cutoff Frequency | Resonance | ||
02 | BPF+(Band Pass Filter+) | Cutoff Frequency | Resonance | ||
03 | 72dB/oct LPF | Cutoff Frequency | Resonance | ||
04 | LPF & Delay | Delay Time | LPF Cutoff & Resonance | ||
05 | HPF & Delay | Delay Time | HPF Cutoff & Resonance | ||
06 | BPF+ & Delay | Delay Time | BPF Cutoff & Resonance | ||
07 | LPF & Reverb | Reverb Depth | LPF Cutoff & Resonance | ||
08 | HPF & Reverb | Reverb Depth | HPF Cutoff & Resonance | ||
09 | BPF+&Reverb | Reverb Depth | BPF Cutoff & Resonance | ||
10 | Morphing Filter | LPF - BPF+ - HPF | Cutoff & Resonance | ||
11 | Radio Filter | Band Width | Noise Level | ||
12 | Radio Isolator | Mid+Low - Mid - Mid+Hi | Level & Drive | ||
13 | Isolator | Low - Mid - Hi | Level & Drive | ||
14 | Isolator & Distortion | Low - Mid - Hi | Distortion | ||
15 | Isolator & Delay | Low - Mid - Hi | Delay Depth | ||
16 | Jet(Manual Flanger) | Delay Time | Feedback | ||
17 | Manual Phaser | Frequency | Resonance | ||
18 | Talk Filter | 1st Formant | 2nd Formant | ||
19 | Digi Talk | 1st Formant | 2nd Formant | ||
20 | Ring Mod & HPF | Ring Mod Frequency | HPF Cutoff & Resonance | ||
21 | Pitch Shifter & HPF | Pitch Shift | HPF Cutoff & Resonance | ||
22 | Mid Pitch Shifter | Pitch Shift | Mix Balance(Original - Mix - Pitch Shift). | ||
23 | Pitch Shifter & Delay | Pitch Shift | Delay Depth | ||
24 | Broken Modulation | Frequency | Depth | ||
25 | Fuzz Distortion | Low Boost - Low Cut | Distortion | ||
26 | Decimator | Sampling Frequency | Sampling Bit | ||
27 | Decimator & HPF | Decimator Frequency & Bit | HPF Cutoff & Resonance | ||
28 | LFO LPF | LFO Speed | Resonance | ||
29 | LFO HPF | LFO Speed | Resonance | ||
30 | LFO BPF+ | LFO Speed | Resonance | ||
31 | LFO HPF+ & Delay | Delay Time | HPF Level, Delay Depth | ||
32 | Infinite LFO HPF+ | LFO Speed | Resonance | ||
33 | Random LFO LPF | LFO Speed | LFO Depth | ||
34 | Random LFO HPF+ | LFO Speed | LFO Depth | ||
35 | Flanger | LFO Speed | Feedback | ||
36 | Deep Flanger | LFO Speed | Feedback | ||
37 | Mid Flanger | LFO Speed | Feedback | ||
38 | Flanger & LPF | Flanger LFO Speed | LPF Cutoff & Resonance | ||
39 | Flanger & Delay | Delay Time | Flanger Feedback, Delay Depth | ||
40 | Infinite LFO Flanger | LFO Speed | Feedback | ||
41 | Phaser | LFO Speed | Resonance | ||
42 | Mid Phaser | LFO Speed | Resonance | ||
43 | Phaser & Delay | Delay Time | Phaser Resonance, Delay Depth | ||
44 | Step Phaser | Frequency | Resonance | ||
45 | Auto Pan | LFO Speed | Mono Mix - Auto Pan | ||
46 | Mid Auto Pan | LFO Speed | LFO Depth | ||
47 | Slicer | LFO Speed | LFO Depth | ||
48 | Mid Slicer | LFO Speed | LFO Depth | ||
49 | Slicer & LPF | Slicer LFO Speed | LPF Cutoff & Resonance | ||
50 | Slicer & HPF | Slicer LFO Speed | HPF Cutoff & Resonance | ||
51 | Delay | Delay Time | Delay Depth | ||
52 | Smooth Delay | Delay Time | Delay Depth | ||
53 | Low Cut Delay | Delay Time | Delay Depth | ||
54 | Ping Pong Delay | Delay Time | Delay Depth | ||
55 | LCR Delay | Delay Time | Delay Depth | ||
56 | 3 band Delay | Low - Mid - Hi | Delay Depth | ||
57 | Multi Tap Delay | Delay Tone | Delay Depth | ||
58 | BPF Time Slide | Delay Time | BPF Frequency | ||
59 | Reverse Delay & HPF | Delay Time | HPF Cutoff & Resonance | ||
60 | Reverse Delay Mix | Delay Time | Delay Depth | ||
61 | Gate Reverb & Delay | Delay Time | Delay Depth, Reverb Depth | ||
62 | Delay & Reverb | Delay Time | Delay Depth, Reverb Depth | ||
63 | Tape Echo | Delay Time | Delay Depth | ||
64 | Dub Echo | Delay Time | Delay Tone | ||
65 | Feedback Echo | Delay Time | Delay Depth | ||
66 | Reverb | Reverb Time | Reverb Depth | ||
67 | Reverb 2 | Reverb Time | Reverb Depth | ||
68 | Spring Reverb | Reverb Time | Reverb Depth | ||
69 | Gate Reverb | Gate Time | Reverb Depth | ||
70 | Reverse Gate Reverb | Gate Time | Reverb Depth | ||
71 | 3 band Gate Reverb | Low - Mid - Hi | Reverb Depth | ||
72 | Grain Shifter | Cycle Speed | Length | ||
73 | Mid Grain Shifter | Cycle Speed | Length | ||
74 | Mid Grain Shifter+ | Cycle Speed | Length | ||
75 | Grain&HPF | Grain Cycle Speed & Length | HPF Cutoff & Resonance | ||
76 | Grain&HPF+ | Grain Speed | HPF Cutoff & Resonance | ||
77 | Looper Forward/Rverse | Looper Beat | Reverse - Forward(Cross Fade) | ||
78 | Vinyl Looper | Looper Beat | Reverse - Forward (Pitch) | ||
79 | Rewind Spin Looper | Looper Beat | Rewind Spin - Forward | ||
80 | Looper & LPF | Looper Beat | LPF Cutoff & Resonance | ||
81 | Looper & HPF | Looper Beat | HPF Cutoff & Resonance | ||
82 | Looper & Flanger | Looper Beat | Flanger Feedback | ||
83 | Looper & Pitch Shifter | Looper Beat | Pitch Shift | ||
84 | Looper & Decimator | Looper Beat | Decimator Frequency & Bit | ||
85 | Looper, Isolator & HPF | Looper Beat | HPF Cutoff & Resonance | ||
86 | Looper & Isolator+ | Looper Beat | Low - Mid - Hi | ||
87 | Bass Looper | Looper Beat | Reverse - Forward(Cross Fade) | ||
88 | Looper & Oscillator | Looper Beat | Oscillator Pitch, etc. | ||
89 | Looper & Noise | Looper Beat | Noise Level, etc. | ||
90 | Unison Saw Bass | Synth Pitch | HPF Cutoff & Resonance | ||
91 | Unison Squ Bass | Synth Pitch | HPF Cutoff & Resonance | ||
92 | Unison Saw Synth | Synth Pitch | HPF Cutoff & Resonance | ||
93 | Unison Squ Synth | Synth Pitch | HPF Cutoff & Resonance | ||
94 | Metalic Synth | Synth Pitch, BPF Cutoff etc… | LFO Speed etc… | ||
95 | Siren | LFO Speed etc… | LFO Intensity | ||
96 | LFO Sin | Synth Pitch, LFO Speed | HPF Cutoff & Resonance | ||
97 | LFO Squ | Synth Pitch, LFO Speed | HPF Cutoff & Resonance | ||
98 | Noise | Noise Tone | Noise Level | ||
99 | Synth & Looper | Synth Tone | Looper Off - Looper On (Beat) |