機材テスト (BOSS DR-220A & KORG DT-1)
ひとりバンド練習 James Brown “Out Of Sight”
メモ
- Nas “N.Y. State Of Mind” のフックで使われている Rakim の声ネタは、”Mahogany” という曲からのものだった
- いまやってる、散歩しながらソースマガジンの 5 本マイクアルバムを聴きまくるの、いいよな、ほかのいろんなディスクガイドでもやってみたい、レゲエとか
- DR-220A + DT-1 + SP-404MKII でビート作る動画を撮ってて、ドラムブレイクなどでループを作るの、意外と手間どってすぐにできないことに気づいた、というか動画をとることでもっと速くループを作れるようになる訓練になりそう
- 下記記事をもとに iPhone で撮影した 5 分ほどの動画 (.mov) の音声部分の音量をあげようとしてるのだが、自分の非力な MacBook Air だとかなり時間がかかるようだ
- SP-404MKII で IN のゲインが弱いときはどうすればいいんだろうか
- SP-404MKII に DR-220A や DT-1 をつないで演奏した動画撮るやつ、1 つのサンプルをノーマライズしちゃうと他のもノーマライズする必要あるので、演奏中はノーマライズしないほうがよさそう
- DR-220A、TRIG の IN / OUT という穴がついてるから MIDI コントローラーとしても利用できたりするのかなと思ったけど、取扱説明書を読んでみるとこれは別の DR-220A / E や外部ドラムパッドとつなぐためのものっぽい
- DR-220A、LT / MT / HT にノイズがのってる気する、それはそれで味があっていいけど
- James Brown “Papa’s Got A Brand New Bag, Pt.1” のギターだけが鳴るくだり、サンプリングして何かに使えそう
- ひとりバンド練習、James Brown “Papa’s Got A Brand New Bag, Pt.1” の指ドラムを練習しはじめたが、右手の人差し指・中指でハイハットのクローズ・オープンをたたき分ける必要があり、過去一むずかしい