Eagles “Hotel California” 流れメモ
- A (16 Bars)
- B (16 Bars)
- B
- C (16 Bars)
- B -> B
- C
- D
- B
- E
Eric Clapton “Signe” 流れメモ
- A (8 Bars)
- A E(onA) A E(onA) A E(onA) A E(onA)
- A E(onA) A E(onA) A E(onA) A [Fill: G# -> A -> B]
- B (8 Bars)
- A B(onA) E(onG#) F#7 Bm7 E [Fill: D -> C# -> B]
- A #F7 Bm7 E [Fill: B -> A -> G#]
- C (8 Bars)
- A D(onF#) Dadd9(onF#) E7sus4 E7 [Fill: B -> A -> G#]
- A D(onF#) Dadd9(onF#) E7sus4 E7 [Fill: G# -> A -> B]
- B -> C
- D (12 bars)
- C#m7 F#m7 Bm7 E [Fill: G# -> A -> B]
- C#m7 F#m7 Bm7 E {Fill: G# -> A -> B]
- C#m7(onG) F#m7 Bm7 E [Fill: B -> A -> G#]
- C -> B -> C -> C -> C [Fill: B -> A -> G#] -> A
メモ
- の子のオクターヴあげて女性ボーカルみたいにするやつ、自分でもやってみたい
- トライアングルの演奏方法の記事、おもしろい
- SP-404MKII、なんかパッドが白や緑のランプで点灯するようになったけど、これ何を意味してるんだっけ
- いま何小節目かをカウントしてくれるメトロノームほしい
- 朝か昼にリコーダー練習を録音するようにしたい
- Eric Clapton “Signe” のひとりバンド練習を、練習しつつ録音するようにしたいんだけど、どう進めるのがいいだろうか、いったん KR mini の LATIN-5 のメトロノームを録音して、それに沿って各楽器のパートを録音していく感じか、メトロノームを中心の録音にすると機械的になりすぎないか少し心配