ギター練習 アドリブ入門 ブルース・ギター #3
ギター練習 アドリブ入門 ブルース・ギター #2
ギター練習 アドリブ入門 ブルース・ギター #1
リコーダー練習 ギースベルト #11 練習曲
Twitter にリコーダー練習動画をアップできない件のトラブルシューティング
なんか音声ファイルの長さが短い場合に、ffmpeg で生成される動画のビットレートが上限の 25 Mbps をこえてしまっているせいだった。
ffmpeg のオプションをいろいろ試してみたけど、-b:v 64k
みたいにしてもビットレートは減らなくて、-r 1
のように fps を減らすことで連動して減ってくれるようだった。
(静止画なので fps は 1 で OK。)
というわけで現状の正解は下記。これで YouTube へのアップもいけた。
$ convert -resize:1920x1200 hoge.original.jpg hoge.jpg
$ ffmpeg -i hoge.jpg -i hoge.wav -r 1 hoge.mov
参考:
- ビットレートとは?目安や動画の品質との関係も紹介
Macの場合:動画をQuickTimeで開いた→「ウィンドウ」→「ムービーのインスペクタを表示」という順で、「データレート」は動画のビットレートを表示します。
- [Twitterで動画を共有および視聴する方法
最大フレームレート: 40fps
最大ビットレート: 25Mbps - FFmpegの出力オプションを検証して、動画の圧縮率を調べてみた | じゃぶじゃぶゲーム
メモ
- 「アドリブ入門 ブルース・ギター」も「アルトリコーダー教本」と同じ感じで練習動画あげていくといいかも
- ギースベルト「アルトリコーダー教本」、練習曲 10 前後から割とむずかしくなってきて、一発どりはできなくなってきた
- 指ドラム、マンボやルンバのパターンも叩いてみたい
- SP-404MKII の BPM まわり、もっとうまく使えるようになりたい
- NORIKIYO & 田我流「風を切って」観てたら、VHS からサンプリングしたくなってきちゃったな
- DJ スクラッチ、SP-404MKII の DJFX LOOPER、ヒューマンビートボックスなど、周辺的な楽器演奏の技術を身につけてみたい
- SP-404MKII だけでリアルタイムなループ演奏をやるなら、フットスイッチで REC ボタン押せるようにしたりするといいのかも
- ループ録音しながら演奏するとき、ギターが 1 小節のフレーズで、ベースが 2 小節のフレーズのときとかめんどそうだな
- SP-404MKII の 4 つのメインノブの後ろに iPhone を置いてインカメで撮影するの、画面に自分の顔と指がうつってちょうどいい
- 3776 Extended みたいな感じで、リアルタイムでいろんなループを切り替えながら演奏するのやってみたいな、BOSS のいいルーパーが必要なんだろうか
- ハリウッドザコシショウの部屋のオープニングのドラムかっこいい
- SP-404MKII の
ROLL
ボタンはじめて使って、キックを連続再生させてみたりしたけど、これ普通にトラップっぽいの作ったりできそう、タンバリン刻むのとかもできるかな - バンド編成におけるギターのカッティングがもっとうまくなりたいなぁ、ミュートがむずい
- James Brown “Mother Popcorn” の指ドラム練習、これそもそも BPM 100 でスネアを 16 分音符で刻むのができないのから、その基礎練習からやったほうがいい気してきた