ギター練習 アドリブ入門 ブルース・ギター #4

メモ

  • 「アドリブ入門 ブルース・ギター」の EX-4 やりながら、基礎練習というのは、音楽的なセンスというよりは、楽器を弾くための筋肉を維持するためのものなんだろうな、と思った
  • 弘前の萬屋でゲットした BOSS FS-5L、これ普通に 1 足押しを 1 ボタンに割り当てることができないやつか、どういうときに有用なのか…
  • 心をたのしくしてくれる音楽、ヒップホップ、ファンク、一部のロック、レゲエ、ボサノバ
  • ドラムが歌ってる曲はすべてファンクだな
  • はっぴいえんど「春らんまん」めっちゃいい、特にドラムがよく感じた
  • はっぴいえんど「暗闇坂むささび変化」のドラム、意外とファンキーでいい、Eugene McDaniels “Headless Heroes Of The Apocalypse” を思い出した
  • ルーパーを使って一発でいい感じにループを抜きとる練習をしまくり、いまより上達するかマスターするところまでいきたい
  • ひとりバンド練習でパターンを使う練習してみてもいいかも、と思ったが、やっぱり普通のバンドみたいに頭から通しでレコーディングしたい気持ちもある
  • SP-404MKII でのビートメイキング、まず原型 (プロトタイプ) のループを決めたあと、その展開をパターンとしていくつか作っていくとよさそう、つまりループまではサンプルモードで作って、展開をパターンとして管理するイメージか
  • このシリーズめっちゃおもしろそう、自分でも叩いてみたい